blog始めました。

blog始めました。

冷やし中華始めました、みたいに始めた今日はまだ1月ですけども。

なんとなくクラウドソーシングとか始めてみて、ブログも何となく始めてみました。

 

クラウドソージングを始めた理由は「暇なときにアンケートとか簡単なタスクやって、1か月5000円でももらえれば美味しいお酒が1回タダで飲めるんじゃないか?」でした。

簡単な志望動機で始めたのですよ。

えぇ、お酒は大好きです。

最初はタイピング得意だし、テープ起こしなんぞに手を出そうかとも思ったんですけど。

競争率の高さと慣れてないと時間がかかりすぎるらしいってことで、すぐ諦めました。

次に、無謀にもタスクのアンケートだけで月5000円稼ごうと思ったんです。

でも1つ30円とか・・・5000円も果てしなく遠く感じました。

またまた素直に諦めた私は、アンケートを5個くらいやった後に200円~300円のタスクライティングに手を出すことに。

「これなら1日1つやれば約5000円になるんじゃないか?」

 

でも甘かったんですよね。

ライティングなんて全くしたことないですから。

お察しの通り、タスクの1500文字程度にかなりの時間を費やしたわけです。

ですが、ありがたいことに、2つ目のタスク作業でクライアントさんから直接依頼をいただいてしまいました。

 

その後提案していたクライアントさんからもテスト記事を書いてくださいと、なんかまぁとんとん拍子に話が進んでしまったのです。

 

そうは言ってももう一度言いますが、したことないですからね、ライティング。

ええ、初心者どころかまったくの未経験です。

経験値0です。

ネットでウェブライターとはなんぞや、から調べてみたり、動画を見て見たり、いろいろしつつ。

約1500文字×5

約5000文字×4

以上をやり終えたところです。

 

そしてウェブライターたるもの、ブログをやったほうがいいというのをよく見かけましてついにここに参上。

 

現在の私。

1記事に多大な時間を費やしているわけです。

そして検索したり調べ物の遅さと言ったら天下一品です。

まずは文字を書くことに慣れろ、と。

 

個人のブログなので好きなこと書けるじゃないですか。

まぁそんなチラシの裏にでも書いてればいいような誰の役にも立たない日記は、公開することにします。

 

文章能力あがるかな・・・。